焼きたてパンは幸せ。

旧山北町・府屋に、数年前に開業した小さなパン屋さんがあります。

通のみならず、地元でなくともご存知の方も多いはず。とってもおいしいパンを作っている「パン工房marusa(マルサ)」さんです。

本当においしい!私のお気に入りはバゲットや塩パン、フィグ(イチジク)の入った天然酵母のハードパンなどですけど、他のラインナップもすこぶる美味い!

「ここ、本当にさんぽく?」と、レベルの高さに嬉しくなるわけです。


で、シェフブーランジェ(←カッコつけて言ってみた)のやすしさんに、以前新商品のお願いというか提案というか、そんなお話をしたことがありました。

私の提案は、バゲット生地で半焼成の冷凍パンを作る案と、くるみのリュスティックが大好きで食べたいから作ってほしい、の2点。

そしたらやすしさん、いろいろ調べてくれたりしながらすぐ試作してくれたんです。ちょうど私の家にスロベニアから来客があったのもあって、彼らにも味見してもらい意見をもらったり、と焼き時間とか大きさとか風味とか、あれこれしたのが今年の春のこと。

どんどん美味しくなっていくのがおもしろくって、やっぱりプロってすげーっ!ていう尊敬増し増しでした。


そして今朝、お仕事前にパンを買いに行ったとき伺ったのが、半焼成パンの熱いファンが現れてきているらしく、お一人で数十個の注文をされる方もおられるほどだとか!

キャー!やだもう嬉しいっす!よかったっす!!!


さらに興奮したのが、新たな試作を作ってくれてたこと。

半焼成冷凍ヴァージョンの、くるみのリュスティックかよーっ!!!!!


ダブルで嬉しいこの試作パンを帰ってさっそく焼いてみた。

ご家庭のオーブントースターで焼くだけで、「焼き直し」ではなく「焼きたて」がいただけるのが、この半焼成パンの最大の魅力。立ち込める香りがもうすごい!たまらない!!!うわあああー、いい匂いがリアルパン屋レベル。家なのに。

焼いている間、パチパチと表面が焼けていく音がします。


最高の焼き上がり前の寸止めで冷凍するから、好きな時にいつでも最高をいただける。

保存にも流通にも優れた、パンの限界を超えるパンなんですが、リュスティック版は想像してなかった!すごい嬉しい!

やすしシェフー!!!

日本三大古代布シナ織りの、シナ績み(シナの糸をつなげる作業)作業中のお母ちゃんがたにこの焼きたてを試食してもらったら、大絶賛!賑わいとともにあっという間にお腹へGO。

うまいものはうまいですよね。ですよねですよね!


幸福論は人それぞれだけど、

こういう風にワクワク共鳴して、いいものが少しずつ生まれていったり、世界がどんどん広がったり、みんなの持つ力が生きて、みんなが生きててよかったなって思えるのが、最高の幸せだと思います。

パンを食べる文化が超薄いこの村で、きっとこんなにおいしいパンを食べたのは初めてだろう山奥の母ちゃんがたの顔を見てたら、

時代の流れとか、様々な特技を持つ皆がいるこの環境だとか、大きく果てしなく感謝したくなりました。


マルサのパンは幸せにさせてくれます。ありがたい、ありがとう!


村上市地域おこし協力隊

〜私たち、日々こんな活動しています〜

0コメント

  • 1000 / 1000