朝日夏の思ひ出2〜お盆の過ごし方〜
どうもみなさんこんにちわ(^。^)
塩野町地域地域おこし協力隊の
タカハシナオトです!
夏は野菜が沢山収穫出来ます☆
今年から始めた農業
キュウリ、ナス、オクラ、大葉と大漁!
そしてイエローズッキーニ、、、
どーーんとこい!
めちゃ巨大に成長してました、、、笑
さてさて夏の思ひ出を振り返っております。
前回鳴海金山、鈴々滝探検でしたが、今回はこの夏最高に盛り上がったお盆を振り返りたいと思います!!
わっしょい!
今年のお盆は協力隊で大忙しでした☆
このあたりの地域に伝わる風祭り参加しました
どすこーい!
そうです相撲大会です!!
男と男の戦い
どすこーい どすこーい
この戦いで肋骨にヒビが、、、
(後日医者にいったらただの打撲でした(^^;;)
神社の縁の下には蟻地獄
その夜は
盆踊りinライブ
お盆の帰省で村民が3倍くらいに増えて、賑やかでした。
いつも、こんな感じだったらなぁ☆
そして恒例の盆ダンス
本当に楽しかったぁーー☆
そして次の日は大須戸の薪能
生憎の雨で朝日の文化会館での開催でしたが
沢山の人が見に来てました☆
こちらに移住してして2回目の大須戸能
新潟県の無形文化財でございます!!
まさに芸術!!
色々バタバタした夏でしたが本当に充実してました☆
音楽活動はこちらから
タカハシナオト公式サイト
http://takahashinaoto.net
0コメント