ご当地初上映!コド漁をとりまくドキュメンタリー映画

秋の村上市といえば、鮭。

なかでもさんぽくでは「コド漁」という伝統的かつ唯一無二の漁法で鮭を獲ることで有名です。

自然と人間と神様と。

豊かで深い関係性を保ち続ける、そんな山北の暮らしが、ドキュメンタリー映画となって、さんぽく初上映です!


『川はだれのものか ー大川郷に鮭を待つ』上映会

11月23日(水・勤労感謝の日)

第1回上映会:13:00〜
第2回上映会:17:30〜 (94分作品)


※機材借上げなど上映経費に充てるため、300円程度の協力金をお願いいたします。(高校生以下は除く)

主催:「川はだれのものか ー大川郷に鮭を待つ」をみる会

共催:大川漁業協同組合

映画を見てから、本物の「コド漁」を現場で直接見られるという、今この時期にしかできない超スペシャルな実体験もできるんです!

めったにない機会ですよ。想像しただけでも鳥肌たちます。

ご家族で、ご友人と、もちろんお一人さまでも大歓迎!

みんなで私たちの ”すごい村上・すごいさんぽく” を誇らしげに実感しましょう!

村上市地域おこし協力隊

〜私たち、日々こんな活動しています〜

0コメント

  • 1000 / 1000