塩引き鮭作りその3「敵襲来」(川村)
毎日冷たい風が吹く山北。鮭は順調に乾燥しています。
先週のことですが、20時半頃台所で作業をしていたところ、お勝手口のあたりで何やら物音が。
その日は、少しではあるけれども雪が積もっていたので、
「屋根の雪が落ちて音がしたのかな?」と思ったのですが
ふとお勝手の外に目をやると、干してある塩引きが不自然に揺れている(◎_◎;)
「こわ……」と怯えつつ、様子を確認しようと恐る恐る戸を開けてみると……
ハクビシンが、鮭に手を添えた状態で真顔でこっち見てた。
「コラッ!!」と大声で怒鳴っても、真顔でガン見。
あまりの落ち着きっぷり、ガン見っぷりに、逆にこっちがうろたえる。
「え、野生動物って、人間に見つかったら普通一目散に逃げるでしょ?なんでこんな余裕なの……?」
鮭を手で叩いて、足を踏み鳴らしたら、ようやく去っていきました。
……我が家の下に。
我が家の1階にある、大家さんの車庫に住んでるかもしれない……。
近日中に、大家さんに相談にいこうと思います。
鮭の干す位置は若干移動させたから、もう被害はない、と思いたいです( ;∀;)
写真中央あたりの、肉が若干ぼそぼそしてるところが、多分いじられたところです。
憎い~~
0コメント